皆さん、今日も快晴で気持ちのいい一日になりそうですね☆
(*^▽^*)
さて、今日はお客様に聞かれる質問の一つから
ダイヤモンドの事について説明しますね
「ダイヤモンドがあると綺麗だしキラキラがいいな~!」
「でも・・・結婚指輪に付いてるダイヤモンドは取れないですか?」
(*´ω`*)
皆さんが心配される一つにあるのがコレ!
よくある質問です。
結婚指輪はほぼ外しません
お炊事の時は衛生面を考えて外される方も多いですが
基本、毎日つけるもの・・・ですね☆
昔に比べ(20年ぐらい前かな~)
今は女性の結婚指輪に
ダイヤモンドを留めてあるのが多いです。
なぜなのか?
それは女性の指がキラキラと輝き
見て幸せを感じたり、いつもときめいて欲しいから・・・
(≧▽≦)
基本、毎日つけるものなので
普段つけていて、簡単にダイヤモンドが取れるなんて
あってはならない事なんです!
しっかりとした作りであれば
よほどのことが無ければ取れたりしません。
手作りで作る指輪は細かな部分も
厳しい基準を設け何度もチェックして
ダイヤを留めるツメが、何かに引っかかったりしない様
手間を惜しまず作っています。
大量生産ではここまで磨き上げるのは難しい!
それに、なんといっても綺麗!なのです。
(*^▽^*)
良い作りの指輪
幸せを願って大切に作られる指輪は
やはり指ごこち&輝きが違うんです☆
皆さんには、その違いを一つ一つご説明します
ルーペを覗いて違いを実感して下さいね
(^O^)/