『素人でも楽しめる美術館』~その4~

ジュエリーミーテ

2011年08月19日 14:00




レジデンツ博物館-ドイツ・ミュンヘン-

バイエルン州の州都、ビールと芸術の街、
そして、BMWの本社があるミュンヘン。
その中心、マリエンプラッツ-新市庁舎の裏を進んだところに、
『レジデンツ博物館~Residenz Museum~』はあります。

かつてはバイエルン王家の城だったレジデンツには、
王宮とシャツカマーと呼ばれる宝物庫に分かれており、
どちらも見ていて飽きさせないものばかり展示されています。

ここで、ジュエリーを見るのであれば、シャツカマーへ向かってください。
さすがに王家の宝だけあって、歴代の王や女王が
使用した王冠類や杖など素晴らしい作品が多数あります。
ここでまず見てもらいたいのが、
入口から入ってすぐ右手に大きな白馬にまたがった
騎士の像“竜を退治する聖ジョージ”~STATUETTE OF ST GEORGE~です。
作品No.58、16世紀後半に制作され、
金、エナメル、ダイヤ、ルビー、エメラルド、オパール、
アゲート、カルセドニー、ロッククリスタル、パールをふんだんに使い、
その細工の繊細さ、像全体の色使いの多彩さ、そしてその大きさからの迫力に
目を奪われるでしょう。この像は、ぐるっと一回り見られるようになっているので、
じっくり見ることをお薦めします。

それとは別に、宝石が好きな方にぜひ見てもらいたいのが、
作品No.1149の“黒白真珠”~BLACK-AND-WHITE PEARL~です。
この真珠、ドロップ型の形状で上部4分の1ぐらいが黒、残りが普通の真珠という、
世にも珍しい真珠で、天然で本当にあるのだろうかというぐらい、
その境目も綺麗に線を引いているようにくっきり分かれてます。
かつては、染色したのではないかと疑われたらしいですが、
多くの検査の結果、天然の真珠であると証言されているそうです。
3匹のダイヤの蛇に支えられている真珠の置物として、
他の展示品に混じって、ひっそりと置かれている当たり、
この博物館は展示品の質の高さを感じさせてくれます。

このほか、エナメル細工の素晴らしいカップや銀の彫刻等もあり、
ゆっくりと、じっくりすべてを見て下さい。

王宮には、歴代王家の肖像画や宗教関連の細工品など
歴史的なものが数多く展示してあるので、
ぜひシャツカマーを見終わったらそちらも見に行ってみてください。

全体的にはそんなに大きくない博物館なので、
比較的楽に全部を見て回れ、尚かつ質の高さは一級品の素晴らしい博物館です。 

交通 地下鉄 U-Bahn Odeonsplaz or U-Bahn,S-Bahn Marienplatz 下車

※約10年前当時のままの文章ですのでご容赦ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


Jewelry miite (ジュエリーミーテ)

住所:〒871-0031 大分県中津市中殿563-1 エルグラン1F
電話番号:0979-24-1450
営業時間:11:00~19:00 (19:00以降は要連絡)
定休日:毎週 水曜日

ご来店の際には是非ともご予約ください。
ご予約いただいたお客様を最優先でご説明させていただきます。
Jewelry miite FACEBOOKページもポチッと「いいね!」よろしくお願いします




福岡・北九州・大分・中津・ブライダル・ジュエリー・結婚指輪・婚約指輪・マリッジリング・エンゲージリング・宝石
COLANY・コラニー・HIROUMI・ヒロウミ・gem clover・ジェムクローバー・MIORING・ミオリング

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事