2011年08月20日
『素人でも楽しめる美術館』~その5~

グリーンヴォルト-ドイツ・ドレスデン-
ベルリンから150kmほど南へ行ったところにあるドレスデンは、
かつてはザクセン王国の首都として栄えていた都市です。
その街の中心ノイマルト広場にある
『アルベルティーヌム(Albertinum)』と言う博物館の一角に
『グリーンボルト~Green Vault~』は間借りして存在しています。
グリーンボルトとは緑の円形の屋根という意味らしいのですが、
もともとは緑の円形の天井を持った宮殿があり、
そこに歴代王家の宝物を展示したのが始まりで、
第二次大戦の空襲によって宮殿は崩れ去り
再建されていないために現在のような形となっています。
このように存在はちょっと寂しい博物館なのですが、
中身はと言うと素晴らしい宝物が数多くあります。
その中でも最もお薦めは“ドレスデン・グリーン”と呼ばれる約40ctもある
アップルグリーンのダイヤモンドです。
The Golden-Yellow roomという部屋に壁一面にずらっと並べられた
宝物の中にあるため気を付けないと通り過ぎてしまうかもしれませんが、
その稀な色のダイヤモンドはひとたび見入るとなかなか、目を離させてはくれません。
もう一つ素晴らしい作品なのが“ムガール皇帝の宮殿にて”と呼ばれる
ディングリンガーの作品で幅は2mもなる大変大きなものです。
王宮での一日を描いたもので、中央に座る皇帝からその回りに
100人近い召使いや兵士、がたいへん精巧に作られており、
その緻密さは当時の職人の心意気を存分に伝えることの出来る作品となっています。
また、同じくディングリンガーの作品で漆を塗った木でできたムーア人が
エメラルドの原石を運んでいる像があります。
これがちょうど私が行った時エメラルドだけが出張中(?)で、
ムーア人がただお盆を持って笑っていると言うだけの奇妙な像になっていたのですが、
その表情や64cmの大きさの中に施された冠や胸当て、
アームレットなどの作りは大変素晴らしいものです。
他にも多くの宝物があり、美術館自体はそんなに大きくはないのですが、
とにかくぎっしり詰まっていて、見ていて飽きさせない美術館になっています。
余談ですが、ヨーロッパの美術館を回っていてると、
小学生や中学生が、学校で美術館を見に来ているのをよく見かけるのですが、
こういうところでも日本とヨーロッパのジュエリーに限らず
芸術や文化に対する教育観の違いをおおいに感じる光景でした。
交通 ドレスデン中央駅(Dresden Hauptbahnhof)から徒歩10分
※約10年前当時のままの文章ですのでご容赦ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Jewelry miite (ジュエリーミーテ)
住所:〒871-0031 大分県中津市中殿563-1 エルグラン1F
電話番号:0979-24-1450
営業時間:11:00~19:00 (19:00以降は要連絡)
定休日:毎週 水曜日
ご来店の際には是非ともご予約ください。
ご予約いただいたお客様を最優先でご説明させていただきます。
Jewelry miite FACEBOOKページもポチッと「いいね!」よろしくお願いします。

福岡・北九州・大分・中津・ブライダル・ジュエリー・結婚指輪・婚約指輪・マリッジリング・エンゲージリング・宝石
COLANY・コラニー・HIROUMI・ヒロウミ・gem clover・ジェムクローバー・MIORING・ミオリング
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by ジュエリーミーテ at 14:00│Comments(0)
│オーナーの独り言