ジオターゲティング



新潟にいる友人のお店。
miiteと同じgem clover の正規取扱店
プロフィール
ジュエリーミーテ
ジュエリーミーテ
大分県中津市のブライダルジュエリー専門店
「Jewelry miite(ジュエリーミーテ)」の梶谷です。

ブライダルジュエリーは県内では唯一取扱いの取扱いの「COLANY」に東九州ではmiiteだけの「MIORING」「gem clover」、日本で6店舗しか取り扱いのない「HIROUMI」と、ちょっとこだわった品揃えをしたお店です。

結婚指輪って、婚約指輪って一生身につける大切なものだよね〜って思ってるカップルさんには、お二人の人生にどう指輪が寄り添って生きていくのか、指輪に込めた想いがまた次の世代へ受け継がれていくのか、そんな話もしながら、生涯身につける大切な指輪の選び方をアドバイスしてます。

ただ、『たくさんのブランドから選びたい!』『指輪は安くていい!」って思ってる人は、もしかしたらブランドの種類が少なくて、物足りないかもしれません(笑)

自分たちが二人の一生にとって最もふさわしいと思えるブランドだけを厳選してます。ちょっと見に来ただけでも、2時間ぐらいお話しさせていただく事がよくあります。(というか、2時間はあっという間なんですよね)
一つひとつのブランドに込められた想いをお客様にお伝えし、二人の想いと重ね合わさった時、きっと生涯の宝物となる大切なリングにめぐり合う事ができるはずです。

こんなお話の長いお店ですが、全てはお客様が人生たった一度の指輪選びを後悔して欲しくないから。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2015年11月17日

輝くダイヤモンドの話

輝くダイヤモンドの話

今日は店頭で皆さんに話す
ダイヤモンドの説明です☆

知ってる方も多いと思いますが・・・・
知らない方のために、ちょっとだけ(*^。^*)

まず、ダイヤモンドの「4C」について

ダイヤモンドの説明で「4Cを説明しますね」って言われるけど
「4C」って? なに?

4C=4つのCの事なんです

ダイヤモンドの価格基準を決めるものに
「鑑定書」グレーディング・レポートと呼ばれる
品質報告書があります。
ダイヤモンドの品質を調べて等級づけしたものです。
一般に4Cと言われる
カラット・カット・カラー・クラリティーです。

カラット(carat)

万国共通の目安で、1カラット=0.2グラムと定められています
粒が大きいほど高価です

カット(cut)

左右対称に整った美しいカットで、プロポーションがいいほど
価値が高いとされています。
物理的・工学的計算によって判定するものです。

カラー(color)

ダイヤモンドのカラーは、無色透明から黄色味がかっていく
微妙な差に応じてランク付けされています。

クラリティー(clarity)

国際的な習慣として、十倍の拡大鏡で
ダイヤモンドが育成される時に必然的に
内包されてきた内包物(インクルージョン)を検査し、
等級づけされています。
インクルージョンが少ないほど外見的な美しさが
高まるため、良質のダイヤとなります。

・~・~・~・~・~・

以上が一般的なダイヤモンドの価値基準ですが・・・

忘れていけないものにもう一つの価値観があります。

それは「宝石の持っている希少性」

希少性には目に見えるものと見えないものがあります

それは持ち主 ♡ 宝石の持っている物語なんです

( *´艸`)

いかがでしたか?

貴方が身に着けている宝石には

どんな物語がありますか?







同じカテゴリー(ジュエリーの話)の記事画像
結婚指輪の原点って何だろう?
真珠の話☆
ふたりの未来に輝く指輪☆
指輪選びに必要なこと
指に輝く幸せ
結婚指輪のダイヤモンド
同じカテゴリー(ジュエリーの話)の記事
 結婚指輪の原点って何だろう? (2016-02-02 19:25)
 真珠の話☆ (2016-01-15 18:38)
 ふたりの未来に輝く指輪☆ (2015-10-18 12:56)
 指輪選びに必要なこと (2015-10-06 18:51)
 指に輝く幸せ (2015-09-14 18:36)
 結婚指輪のダイヤモンド (2015-09-13 18:45)

Posted by ジュエリーミーテ at 17:52│Comments(0)ジュエリーの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。