2016年02月27日
皆さんに知って欲しいこと☆彡part 3
miiteで取り扱っているブランド お特徴を書いたもの(ケースの上に置いてますよ)
どんな拘りが有るの?って声が聞こえそうです☆
今日はセレクトした作りの良いjewelryを揃えているについて
jewelryってどれも同じではないの?
作りの良いjewelryって何が違うの?っと
お思いになるかもしれませんが
読んで頂くと違いが分かるかも・・・
では拘る理由についてお話します
皆さんが手にする婚約指輪&結婚指輪は
お二人にとって大切な宝物ですよね ( *´艸`)
特に結婚指輪は毎日着けるもの
婚約指輪もお出かけの時や友達とのお茶会
二人でショッピング♬の時や
お仕事の時も毎日着ける♡って方もいらっしゃいます
そう、指輪ってず~と着けるもの
また、買い直しをするものでもありません
だから何年か経って形が楕円になった!とかダイヤモンドが取れちゃった!
気づいたらダイヤモンドが動いてる!なんて…あってはならないんです
もし、そうなったら・・・
悲しい 本当に 悲しい です
他にも、着けてたら違和感があって外したくなる!なんて考えられない(/_;)
これから何十年と着け続ける指輪ですから
着け心地が良く・簡単に変形などしない指輪が良いんです!
miiteでセレクトした指輪は
大量生産の指輪と違い、全てが手作りに拘っています
職人さんが、ひとつひとつの指輪の細部にまで
最高の技術を施し
「幸せになって欲しい」との想いを込め作られる逸品は
手に取った人しか分からない暖かみがあります
しっくりと指に馴染んでくれます
そして、しっかりした作りで安心できます
指輪を手にした皆さんに心から満足して欲しいから・・・
そんな理由があって良いjewelryを揃えています
jewelryデザイナーさんの想い
職人さんの想い
ブランドのコンセプトまで
納得できるものを月日をかけ、探したんです(オーナーの拘り)
お二人の愛にふさわしいjewelryを届けたい!
その想いが一番かもしれません (≧▽≦)
皆さんお分かりになって下さいましたか~
胸を張って、どの指輪を選んで頂いても大丈夫です!って説明してますよ
作りの細かな説明は実際に手に取って頂きながら、お話しますね
また、分かりにくかったところは
ご来店頂いてからお話しますね(*^▽^*)
次回は話が少し長いについてです
2016年02月26日
Bridal & Orrder 専門店だから出来ること☆
本日、ご相談頂いた事をご紹介しますね
約3年前のこと
若いママさんが、お母様から頂いた婚約指輪を
「ネックレスに作り替えたいんです」って、来て下さり
素敵なネックレスをお作りになりました。
(≧▽≦)
で、本日はと言いますと・・・
その3年前のママさんなんですが
子供さん誕生を祝って
「子供の誕生石を入れた記念の指輪を作りたいんです。」
「デザインから考えて、作れますか?」とのご相談
ちなみに、その時のネックレスは、ずっと使って頂いてるそうで
作って良かったと言って下さいました~
そこで今度は子供さん記念
( *´艸`) 素敵ですね~
話しの続き・・・
「はい、お作りすることできますよ!」と答え
注意すべき内容をご説明しました
誕生石は硬度(硬さ)があれば表面に入れることもできますが
硬度が低いものは指輪の内側(指に触る部分)に入れることをお勧めします。
もちろん、指の触る部分に違和感はありません
指輪の表面は硬いものとぶっつける事もありますし
割れない&取れないと思ってても
強い衝撃で割れたり、欠けることも有るからです。
(´・ω・`) ・・・ そっか~
Order jewelryは、こんな話から始まります
御希望のイメージがあればデザイン画から作成することもできます
家族の歴史として「記念のjewelryを作る」
とってもあったかい気持ちになりますね♡♡♡
「こんなこと出来るかな~?」っと思ったら
まず、ご相談ください
全力で出来ることをお手伝いしますよ
「さ~聞いてみよ!」って気持ちになったら
お持ちください、聞いてください!
だって jewelry の専門店ですからね
(^O^)/
2016年02月22日
皆さんに知って欲しいこと☆彡part 2
トレーに並ぶ、装着後のRingたち
短い時間でも、最低これぐらいは着けるかな~
はい!今日、来られたお客様もたくさん着けました~
多い方では20ペア~25ペア (^○^)
今日は「初回では10ペア以上着けて頂く」について
なぜ「初回で10ペア・・・」なの?とお思いにらるかもしれませんが
その理由についてお話します。
カップルさんは結婚が決まったら当然のように
結婚指輪を見たくなりますネ!(婚約指輪も同じ)
そうするとスマホで検索したり・・・
雑誌で見たり・・・
フリーペーパーで見かけたRingが気になったり・・・( *´艸`)
まずは「どんなのがイイかな?」
「どんなデザインが似合うのかな?」って
気になります。
これって当たり前のことですよね!
ドキドキしながらお店を覗きます
ケースの上から眺めます (´・ω・`) どれも素敵!って思いながら・・・
でも…でも…ですねガラス越しでは分からないです
着けてみなきゃ、着け心地や指に似合うのかどうかって
「コレは自分達には合わないよな~」って思っても
着けてみたら以外に「オオ~ォ!いいじゃんコレ」ってなることがあるんです。
お二人の手はもともと違うんだし好みも違うでしょ
だから、たくさん着けないと分からないんです。
miiteに来た方には楽しんで選んで頂きます
発見もして頂きます (*^▽^*)
だって、お二人にとって「宝物」ですから
思う存分、着けて指輪選びを楽しみましょう☆
ルンルン気分で着けて迷って下さいね
(^O^)/
次回は「セレクトした作りの良いjewelryを揃えている」です
2016年02月20日
花言葉を知ると嬉しくなっちゃう☆
【COLANY】
チューリップ
花ことば・・・美の極致
黄色のチューリップは、
プロポーズの意味をもつんだって・・・
(≧▽≦)
素敵ですよね、そんな意味があるなんて…
ふっくらとしたチューリップ
柔らかな花びらの丸みのシルエット
見とれてしまう曲線を
アップでみると
やわらかい
チューリップの花束を手に
勇気を出して伝えて欲しい
「僕と結婚して下さい!」
( *´艸`)
もちろん、返事は
Yes!
良い週末を楽しみましょ♡
2016年02月20日
幸せのおすそ分け ☆
今回は皆さんに「お願い」をしようかと・・・
以前からmiiteでHAPPYな気持ちになったカップルさんに
先輩からのメッセージとして
幸せのお言葉&アドバイスetc・・・を頂いてました~
内容はと言いますと・・・
読むと今でも涙がでそうになったり
こんなに思ってくれたんだ~ (/ω\)
本当に幸に溢れた瞬間だったのね~ (≧▽≦)
なんて・・・幸せ気分になるんです
時には写真付き手紙を持って来て頂いたり
この中に メッセージやら写真やら☆
これは宝物だから中身は見せられませんが ( *´艸`)

この喜びを私が独り占めしてはいけない!
ニヤニヤするのも幸せな気分も独り占めはいけない!
そう思ったので
よし! みんながいつでも読めるようにしよう!
そう思ったので
ご用意しました~
以前のメッセージ用紙から一転 (^O^)/
※ 以前は色気が無かった、可愛くなかったネ!
で・・・見てみて ♡ 可愛くないですか~

これだと読みやすいでしょ ♡ ♡ ♡
フフフ・・・良いアイデア (≧▽≦)
さ~miiteの先輩カップルの、あなた
かきかきに来てくださいね~
今から受付開始ですよ~
以前からmiiteでHAPPYな気持ちになったカップルさんに
先輩からのメッセージとして
幸せのお言葉&アドバイスetc・・・を頂いてました~
内容はと言いますと・・・
読むと今でも涙がでそうになったり
こんなに思ってくれたんだ~ (/ω\)
本当に幸に溢れた瞬間だったのね~ (≧▽≦)
なんて・・・幸せ気分になるんです

時には写真付き手紙を持って来て頂いたり
この中に メッセージやら写真やら☆
これは宝物だから中身は見せられませんが ( *´艸`)
この喜びを私が独り占めしてはいけない!
ニヤニヤするのも幸せな気分も独り占めはいけない!
そう思ったので
よし! みんながいつでも読めるようにしよう!
そう思ったので
ご用意しました~
以前のメッセージ用紙から一転 (^O^)/
※ 以前は色気が無かった、可愛くなかったネ!
で・・・見てみて ♡ 可愛くないですか~
これだと読みやすいでしょ ♡ ♡ ♡
フフフ・・・良いアイデア (≧▽≦)
さ~miiteの先輩カップルの、あなた
かきかきに来てくださいね~
今から受付開始ですよ~
2016年02月17日
皆さんに知って欲しいこと☆彡part 1
店内入り口のWELCOMEボード写真
お客様のお名前を入れてお待ちするmiite
今日は 予約優先制
について
なぜ予約制なの?っとお思いになるかもしれませんが
その理由についてお話します
実はお店のOPEN当初は予約制ではなく
「皆さんどうぞ、ご自由に見て下さい!」だったんです。
オーナーと二人体制で接客していました。
ところが・・・お客様が重なった時に問題が発生 (>_<)
説明してると(けっこう詳しく熱弁)話しが混じって聞きずらい感じ!
座ってる別のカップルさんが見ている商品をもう一度見たかったな!
遠慮して聞きたいことを聞けなかったよ!
って後日、お客様からのお声を聞きました。
(´・ω・`) これではダメだ!
「一生の宝物だから、心から満足して選んで頂かないと」
それでOPENしてから半年もしない時だったでしょうか
予約優先制にしたんです。
miiteの店内はちょっと狭いです(いや~広いかな?)(笑)
ソファーが3脚
ケースが4台
大きなダイニングテーブルが1つ(雑談用)
お客様の写真がいっぱい
専属モデルのBAREカップル1組
パワーを感じる絵が壁に掛かり・・・
外の光が差し込み・・・
こんな感じ~
少し想像できたでしょうか?
では次回は
「初回では10ペア以上着けて頂く」です
お楽しみに (^O^)/
2016年02月16日
皆さんに知って欲しいこと☆彡
店内とスタッフは、こんな感じ~
みなさんがjewelry shopに足を運ぶ時
「どんなお店かな~?」
「どんな人がいるのかな~?」
「どんな商品があるのかな~?」
不安がいっぱいですよね (´・ω・`)
そこで今回から、ちょっとずつ紹介しようと思います。
だって、これから行こうとするお店のこと知りたいじゃないですか~
ネッ (^_-)-☆
次回から紹介する内容は
☆ 予約優先制
☆ 初回では10ペア以上を着けて頂く
☆ セレクトした作りの良いjewelryを揃えてる
☆ 話が少し長い
☆ お勧めの商品&人気№1は言わない
☆ 囲い込みはしない、できない
☆ 「わ~よくお似合いですよ~」なんて、お世辞は言わない
☆ プロポーズのお手伝いをする
☆ ご提案するダイヤモンドを顕微鏡で見てもらう
☆ お渡しする時に写真を撮る
☆ 挙式後に写真を頂く
☆ 時々、お便りを送る
☆ 初回では10ペア以上を着けて頂く
☆ セレクトした作りの良いjewelryを揃えてる
☆ 話が少し長い
☆ お勧めの商品&人気№1は言わない
☆ 囲い込みはしない、できない
☆ 「わ~よくお似合いですよ~」なんて、お世辞は言わない
☆ プロポーズのお手伝いをする
☆ ご提案するダイヤモンドを顕微鏡で見てもらう
☆ お渡しする時に写真を撮る
☆ 挙式後に写真を頂く
☆ 時々、お便りを送る
こんな内容でお伝えしようと思ってますので
お楽しみに~ (^O^)/
2016年02月14日
今日はバレンタインデー ♡

中国地方と北陸、関東は春一番が吹いた今日
大分でも強い風が吹き・・・
この暖かな風は、ひょっとして春一番?って思った朝
「オオッ!そうだ今日はバレンタインの日」
ちょっとワクワク☆
と言っても渡すほうですが・・・(´・ω・`)
皆さんにとっては大切な日ですよね☆彡
♡♡♡彼に渡しましたか~?
♡♡♡彼女にもらいましたか~?
今は「本命チョコ」「友達チョコ」「自分チョコ」があって
チョコレートも凄く拘って選びますよネ!
逆に彼から彼女にプレゼントする方もいらっしゃる~
あま~い香りが漂ってきそうです (≧▽≦)
結婚して何十年と年を重ねても・・・
チョコのように甘く優しい関係でいたいですね
今日と言う日が素敵な記念日になりますように♬♬♪~
( *´艸`)
ココだけの話・・・今日、素敵なプロポーズをされてる彼も知ってます
彼女に内緒でエンゲージリングを購入した彼は今日
自分の素直な気持ちを輝くダイヤモンドに込めて渡します♡
フフフ・・・知ってる私もドキドキしちゃう
2016年02月13日
家族っていいな~っと思ったよ♡

ここ何日かは、このポーズをしていると思います。
家族には「No.1をしてるのかい?」っと言われましたが
今日の話は私事ですが・・・
昨夜、台所で怪我をしまして
病院にお世話になる羽目になりました (/_;)
その時に感じたこと
「家族がいて良かった!」
怪我をして傷を見た途端
娘が病院に電話をし・・・
主人は車にエンジンをかけ・・・
孫は大丈夫かと靴を揃えてくれ・・・
私はと言うと、ハイ!と言いながら
ただただ、言われた通りに動くだけ・・・
処置が終わって帰ると夕飯
しっかり準備が出来、心配で食べずに待っていてくれた
これって「感謝」ですよね (#^^#)
一緒に笑って、楽しんで、喧嘩して・・・
何かあったら全力で助け合って・・・
夫婦&家族は温かい♡♡♡
怪我のおかげで、改めて有り難いな~
( *´艸`)
そう感じた土曜の午後
2016年02月12日
二人の宝物が主役です
さてさて、何を始めるでしょう?
リングピロー作り

挙式の時に、お二人の指輪をのせる大切なもの
コレも想い出になりますよね ( *´艸`)
皆さんは「和」or「洋」のどちらですか?
まずは着物の雰囲気やドレスのイメージに合わせ
土台の色や素材から決めていきます
※ここはザックリで良いかも・・・
それから好きな花や動物の小さな置物
小物なんかを飾っても良さそう~
位置を決めてから写真をパシャり!
※写真は小物をばらした後、作りながらチェックする為
(*^▽^*)
後はひとつひとつ縫いつけたり
グールガンでくっ付けたり・・・
楽しい時間 (≧▽≦)
出来上がりはこんな感じ~
「純白のマーメイド型ドレスに白いバラのブーケ」
そんな新婦を想像して作ってみました~
新婦の母になった気分で楽しい時間を過ごしましたよ
(#^^#)
2016年02月11日
もうすぐひな祭り♡
2月の節分もすみ
3月は女の子の節句
「ひな祭り」がありますね
そこで、☆ひな祭りのルーツ(由来)について☆
雛人形本来は穢れを祓う季節の行事
ひな祭りは女の子のための行事

女児の初節句にはひな人形を用意し
健やかな成長と幸せを願いながらお祝いをします。
「雛人形は節句が終わったら早くしまわないと、お嫁に行くのが遅くなる~」
なんて、お母さんがよく言ったもの (≧▽≦)
そんなことは関係ないと思いますが・・・(笑)
なぜか早く片付けてしまう・・・
女子にとっては「女の子で良かった」っと思える
素敵な節句ですね
プロポーズにも最適かも・・・( *´艸`)
他にも「節句」がありますよ
日本には平安時代を起源とする「五節句」という行事があり
季節の節目に身の穢れを祓い
健康長寿や厄除けを願う風習がありました。
☆五節句☆
1月7日の「人日(七草がゆ)」
※読み方:ななくさがゆ
3月3日の「上巳(桃の節句)」
※読み方:もものせっく
5月5日の「端午(菖蒲の節句)」
※読み方:たんごのせっく(しょうぶのせっく)
7月7日の「七夕(星祭)」
※読み方:たなばた
9月9日の「重陽(菊の節句)」
※読み方:ちょうようのせっく
ずっと昔から大切に守られてきた文化
これからも伝えていきたいですね
2016年02月08日
結婚は「奇跡」からはじまる☆
いつも皆さんに伝えていること ♡
「この人と、ずっと一緒にいたい」
そう思える人と出逢うのって
凄いことなんですよ。
同じ地域に住む人の中でも
永い人生の中で一度も会うことなく
すれ違うこともない人は沢山
大切に育てて頂いたご両親よりも
これから、ずっと長くそばにいる人
それが夫婦なんですよね
だから、幸せになるんです

沢山の笑顔を見てたら
伝えなきゃって思いました (*^▽^*)
まだまだ、いっぱい話したいな~
人生のちょっと先輩として (笑)
2016年02月07日
結婚10周年の記念に☆
本日のお客様は
中津市の武吉様ご家族
お二人との出逢いは婚約指輪のご購入からのお付き合い・・・
気づいたら11年 (#^.^#)
先日「約束の記念Ringを頼みに来ました」って
お二人でご来店頂きました~
(@_@) ビックリしたのは
何年か前にmiiteに遊びに来られた時の事を
忘れずにいたってこと ♡♡♡
そういえば「よし!記念のRingは、このブランドにしよう!」っと言ってた・・・
デザイン&指ごこち&想いに惚れ込んで下さり
その時から毎月コツコツとタンス貯金を始めたそうです
(*^▽^*)
その貯金箱を開けた時の写真を見て驚きました (^^;
家族を奥様を大切に想う、彼の気持ちがが伝わってきます
選ばれたのは COLANY ジャスミン
樹言葉・・・喜び
家族で喜びを分かち合う二人にピッタリです
( *´艸`)
上品に輝くダイヤモンドは素敵です
子供たちの目もキラキラと輝いています☆
今の想いは子供たち孫達にも伝わっていくんだろうな~
喜ばれた笑顔を見て
あったかい気持ちになりました
ありがとう (*^^*)
2016年02月06日
指輪は今も、これからも、ずっと一緒♡
これから結婚

とっても素敵な笑顔
イイですね~幸せな二人
見てる人も幸せな気持ちになっちゃう ( *´艸`)
そんな二人が「どれが可愛いかな~♪♬」って
嬉しそうに選んでいる姿はホントに微笑ましいですね。
そこで、選び方のひとつとして

「ブライダルリングは、今だけではなく
何十年先もずっと着けるんです」って事
「若い手から、しっかりした手になった時にも着け続けるから
カッコ良く、また上品に着けられる
自分に合ったブランド&デザインを探しましょうね」
そう!
何十年と歳月が経っても毎日着けてるんです!
指輪には二人の歴史が刻まれ
見ると結婚した時のことを思い出すもの・・・
手にした人が、それぞれ違う思いを感じるのかもしれません
「愛」 「想い出」 「家族」 「人生」 「幸せ」 そして 「絆」
二人の指輪のもつ深い意味を知るのは
何十年と経ってからかも・・・
そう感じた日 (#^.^#) でした。
2016年02月02日
結婚指輪の原点って何だろう?
皆さんが気になってたけど知らなかった
結婚指輪の最初
この指輪写真は4世紀のもの
最も初期の結婚指輪なんです
中央のキリストに婚礼の冠で祝福される
男女が描かれています
女性は首飾りと耳飾りをつけ
ふたりの表情は幸せそうですね。
( *´艸`)
昔は指輪が印章として使われたこともあり
この指輪も実は印章として
婚礼の誓約書に印を押したと思われるようです
婚礼後は日常に使われていたようで
沢山の傷が見うけられますね。
ずっと着け続けて時に指輪を見て
晴れの日を思い出すと
日々のささいな憂いなどを
吹き飛ばしていたんじゃないかな~
これは現在も同じ (笑)
そんな事を話していると・・・
もっと知りたくなるみたい (≧▽≦)
大切ですよね ☆
意味を知る事
(#^ ^#)
2016年02月01日
2月の定休日☆おしらせ

「ごめんね」
2月にご来店予約を希望のお客様へ
今月は定休日の他
臨時休業がありますのでお知らせです。
勉強会1日 (ちょっと勉強してきますね) (笑)
ゆめタウン中津のソフィベルリンに応援、1日
(´・ω・`)
などなど、2月は日にちが少ないうえに
お休みが1日多くなってしまいました
誠に申し訳ございません
皆様に大変ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します
お休みは下記の通りです。
3/4/9/10/17/18/24/25
通常の定休になります第二木曜日の
11日は祭日なのでOPENしますよ
お越しの際は一度お電話下さいませ♬
(^O^)/